気がつけば4月も終わりに近づき、もうすぐみんな大好きGW☆の時期ですねっ(*Ü*)✧*。
(GWもお仕事だよ、何なら忙しいよって方もいるかと思いますが…(、._. )、ワルギハナイデス)
今回私は、大阪のホテル"aloft大阪堂島"に宿泊してみましたので、その様子をご紹介していきますっ♪
前回宿泊記を綴った"aloft東京銀座"との比較もちょいちょい混ぜながら、ホテルの魅力を綴っていきたいと思います✧*。
GW,夏休みなどなど、大阪方面に行かれる方の参考になれば幸いですっ♪
では、さっそくLet's go〜☆
※宿泊日:2022年3月
1.aloft大阪堂島
aloft大阪堂島は、東京銀座に続き日本で2軒目となるaloftブランドホテルで、2021年6月に開業しました。
こちらも、東京銀座と同じく”次世代の旅行者に目を向けた”ライフスタイルホテルとなっており、最新テクノロジーに独創的なデザイン、そして音楽を楽しめるスタイリッシュなホテルとなっています(*Ü*)✧*。
※ちなみに日本初のaloftブランドホテル"aloft東京銀座"宿泊記はこちら↓をご覧ください
基本的に市内中心部もしくは空港の近くにあるaloftホテルは、大阪堂島も例にもれず、繁華街の北新地駅(JR東西線・学研都市線)、渡辺橋駅(京阪中之島線)、肥後橋駅(大阪メトロ四つ橋線)からは徒歩約5分、ターミナル駅である大阪駅へも徒歩10分前後と好立地に位置しており、いろいろな線が使えるのでどこに行くにも便利。
また、ビジネス街の中之島へも徒歩圏内であり、観光でもビジネスでも活用できるホテルになっていますっ☆
↓ 場所はこちら
客室は全部で305室。客室タイプは4つ。
◆ロフトクイーン
◆ロフトツイン
◆デラックスロフトクイーン
◆ロフトスイート
スイートルームは6室しかないようです。(6室…泊まってみたい~♡)
2.ホテルから主要観光地まで
どこに行くにも便利~とお伝えしましたが、ざっと、主要観光名所までの移動所要時間を調べてみましたっ☆(急行的なのとか、来る電車によって、また時間帯によっても変わる部分なので、参考程度にしかなりませんが悪しからずです…o(_ _)o)
◆みんな大好きUSJ◆
「大阪駅⇒ユニバーサルシティ」平均約30分/乗り換え1回
※ホテルから大阪駅まで徒歩10分からの電車で13分~25分ほど。各駅やら早いやつやら、来る電車で多少時間に差がでるようで。また乗り換えは基本1回ですが、時に直通電車がきて、乗り換え不要でいけちゃうこともあるみたいですね✧*。
◆グリコポーズで"はいチーズ"な道頓堀◆
「肥後橋駅⇒なんば」10〜15分/乗り換えなし
※肥後橋駅まで5分〜10分、電車に乗って約5分。乗り換えなしで3駅と、めちゃくちゃ行きやすい♡(何度行っても、一応見たくなっちゃうグリコの大きな看板。もはや不思議。笑)
◆歴史に触れよう大阪城◆
「北新地駅⇒大阪城北詰」or「渡辺橋⇒天満橋」
どちらも10〜15分/乗り換えなし
※駅まで5分〜10分、電車に乗って約5分。
◆大阪らしさ満載地域"新世界"通天閣◆
「肥後橋駅⇒動物園前」約20分前後/乗り換え1回
※駅まで5〜10分、電車にのって10~15分。
その他にもいろいろと見どころはあるわけですが、とりあえずいくつかをピックアップしてみました。上記をみてもわかるとおり、たくさんの最寄り駅があることで、色々な線を駆使できるので、どこに行くにも本当に便利っ!好立地ホテルありがたいっ(♡´ ³`)♡
ちなみに、がっつり1日大阪観光をするのであれば、kkday(※)で取り扱っている"大阪楽遊パス"などの利用が、結構オススメだと思いますっ!
(※)旅行に関するアクティビティ・現地ツアーのオンライン予約を扱う、ウェブサイトを運営している会社。
↓ ↓ (※外部リンク:kkdayの大阪楽遊パス詳細に飛びます。)
楽遊パスは、通天閣や梅田スカイビル空中庭園展望台、レゴランドや天然温泉なにわの湯などなど、人気の20施設以上をお得に利用できるQRコードチケットになります。
1日2,000円のチケットで、その日であれば提携施設利用し放題。梅田スカイビル空中庭園展望台は通常1,500円しますし、通天閣は900円します。この2つを行けば、もうもとはとれてしまうということになります(๑ÖㅁÖ๑)♡
大阪メトロ乗り放題券がセットになっている商品などもありますので、観光しようと思っている先に応じて、利用を検討してみるといいと思います✧*。(営業時間や利用方法など詳細は、HPで確認してみてくださいね^^)
はい、少し話がそれましたが、次は、ホテルの詳細を見ていきたいと思いますっ٩( ᐛ )وᕷ˖°
3.いざ、ホテルへ(1Fロビー・レストラン・バー)
大きな道路に面して、どーんと現れるaloft大阪堂島っ!(東京銀座に比べて正面玄関ひろびーろ)
入口。なんともカラフルで華やか。(この入口の飾りは季節によって変わるみたいですね。今の時期は、春に向けて桜がテーマのよう。)
可愛い車さん。(なんとこれ、ちゃんとドアが開くようで!小さなお子さんが運転席に乗って遊んでいました。←乗っていいのかは正直ナゾですが^^;)
左手を向くとチェックインカウンターにロビー、その奥にはレストラン𐩢𐩺✧*。
チェックインカウンターを正面からパシャリ。天井にはスクリーン!(東京銀座にもありましたねー)
様々な映像が流れます。ハイテクー
フロント前ロビーには大きなソファ。
ここも東京銀座とにていますね( ・∇・)
もはや座るというか寝っ転がるしかなくない?と思うようなソファ。
足を伸ばしてリラックス〜でPC作業をされている方もいらっしゃいました。笑
ソファの方からチェックインカウンターをみた様子。
ソファの横の壁にはカラフルな…スケートボードっ(º ロ º๑)!
じゃーん。
一歩ひいてよく見てみると、江戸っ子っぽい女性が描かれていました!(江戸っ子??笑)
堂島の歴史とaloftホテルがターゲットとするミレニアル世代を結び付ける狙いで、若者のカルチャーであるスケートボードに、堂島の古い地図や絵画を描いているそう。ヘェー✧*。
その壁の奥は、レストラン。
"THE WAREHOUSE"!
レストランの名前も東京銀座と同じなんですね✧*。
とってもおしゃれーな感じっ♡
奥にも広いです(もう締まりそうな時間だったので少し暗い)。
レストランは朝食で利用したので、また別途ご紹介しようと思います( *˘ ³˘)♡
フロントを挟んでレストランと反対側にあるのはバー。
バー"W XYZ" !(これも東京と一緒ですね♪)
こちらもチラリと利用したので、また別で紹介したいと思います^^
1Fはこんな感じでございました✧*。
次は2F をのぞいて見ようと思いますっ!
4.2F フィットネス・ゲストランドリー
フロント脇を奥に進むとエレベーターがあります。ライトキラキラー
このキラキラ、ピンクになったり青になったり色が変わります。でも全体的に暗いのは、東京銀座とやっぱり同じ!
壁には何階かを示す数字が。
よく見ると、怪獣が大阪の有名なキャラクターに扮装しているオブジェ付きっ(๑ÖㅁÖ๑)ワォ
斬新なデザインっ!笑
エレベーターの中もやっぱりムーディー。
奥の壁には何か模様が描いてありますが…なんだ?橋の写真??
↓ 人影は、お化けちゃないよ、私だよ。笑
2階は明るめですね。
この階には客室もありますが、フィットネスやコインランドリーもあるのです⸜(๑'ᵕ'๑)⸝*
フィットネス。お部屋のカードキーをかざして入ります。
じゃーん!結構広い✧*。
相変わらずホテルのジムではほぼ人に会いません。笑
いろいろなマシーンがあります。
ランニングマシーンは4台。
器具揃えもなかなか良いのではないでしょうか✧*。(主にランニングマシーンしか使わない私はあまりわからないのですが^^;)
棚。(居たときには気が付きませんでしたが、壁には色々と日本語も書いてあったり、ヘリコプターの模型が貼り付いていたり…!地図なのかな??)
棚にはお水などの用意が。アリガタイ^^
ウォーターサーバー。(ビックリするくらいブレてる。笑)
冷えているペットボトルのお水の用意も(⑉• •⑉)‥♡
棚の上には常温のペットボトルのお水に、消臭スプレー。
除菌シートなど。
タオルは置いていなかったのですが、棚のゴミ箱みたいなところに、タオル返却の場所がありそうだったので、コロナ感染対策で今は置いていないのか、はたまたタイミング悪くたまたま全てではらっていたのか…?
東京銀座はタオル置いてありました^^ので、こちらもある気はしますが、とりあえず今回は置いてありませんでした!
また、運動着&靴のレンタルはありませんので、持参する必要があります(これは東京銀座も同じ)。今回は利用する時間がなかったのですが、なかなか設備も揃っており、快適に利用できそうでした(。˃ ᵕ ˂ )b✧*。
さて次は、ゲストランドリーをチラ見。
これまたべらぼうにブレててごめんなさい。(どうしたのでしょうか笑)
2つだけと、数は多くはないですが、連泊する場合や運動した時には便利ですね♪(東京銀座にはなかったですねー。)
↓靴下が落ちてたよ\(^o^)/オトシモノ
コインランドリーのところは、とってもシンプルでした!
5.まとめ
設備はざっとこんな感じでしたが、いかがでしたでしょうか。
東京銀座と違って、こちらにはルーフトップバーなるものはなく、レストラン・バー・ジム・コインランドリーに客室と、わかりやすいシンプルな設備となっていました(*Ü*)
ホテル全体がアートな感じで、「Different.By Design.(デザインでの差別化)」をブランドコンセプトとするaloftらしい作りになっていたと思います(●´ϖ`●)♡
館内をお散歩するだけでも、色々と楽しませてくれるaloftさん。大阪堂島店もとってもいいホテルでしたっ(๑´ლ`๑)♡
今回はホテル全体(共有部分というのでしょうか)を紹介してみましたっ♪
次の記事では、お部屋を紹介しておりますので、そちらもぜひ見ていただけますと幸いですっ(* ˘ ³˘)♡*˚↓
では、今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたっ(、. . )、
aloft大阪堂島ホテル
気になる方はこちらでチェックしてみてください☆
↓ ↓ ↓
◆じゃらん ◆一休.com